検索
思考が止められない
- pokko9
- 2017年11月26日
- 読了時間: 2分
11月26日 圓通寺
今日も参加してくださってありがとうございました。
今日は肩こりがあるお客様が来てくれて、演奏後は首から方が軽くなったと、
スッキリして帰られました。
いつも来てくださるNIさんから、「パワーアップしてるね」とお褒めいただきまして、うれしい限りです。

今日の話題は思考
思考の回転が止められないと、目の前の仕事や、目の前の相手、状況が正しく見えなくなってしまいますよね。
何に対して思考しているのかに、気づくって大事なことですよね。
でも思考を止めるって、、、難しいです。
ちなみに思考が止められないときは、
・ちがうものにシフトして、そちらに集中してしまうことです。
・例えば、呼吸だったり、音だったり。
・思考を止める意識を鍛える。
無理に止めるのは、とっても難しいです。
だから、考え過ぎて疲れる自分になる前に
吸って、吐いて、吸って、吐いての呼吸に意識を向ける。
そうやって練習をしながら、思考を止める意識を鍛えるんです。
日々練習ですよ。
来月は12月24日クリスマスですし、
年末なので皆さんお忙しいと思うのでお休みです。
あ、圓通寺は今年最後の演奏会でしたね。
早いものでもう1年終わりなんですねえ…。
こうやって開催できることに感謝です。
ありがとうございます!
また来年、圓通寺は1月28日にお会いしましょう!
そのほかの場所はまだ開催してますよ